伝・勧修寺尹豊古筆切

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 「勧修寺殿尹豊卿 秋乃夜ハ」という極め札がある古筆切。勧修寺尹豊かじゅうじただとよ一五〇三 - 九四戦国時代の公卿。文亀三年(一五〇三)誕生。権大納言尚顕の一男で、母は八幡検校法印証清の女。左中弁・蔵人頭・右大弁などを経て、天文元年(一五三二)参議に昇り、同五年権中納言、同十年権大納言となり、同二十一年九月には従一位に達したが、翌月辞官した。ついで元亀三年(一五七二)正月准大臣となり、さらに閏正月内大臣に進んだが、数日にして辞任、同年二月出家して紹可と称した。その間武家伝奏・賀茂伝奏などの重職を兼帯するとともに、天文二年伊豆に下向して同国御料所の貢租督促の勅命を北条氏綱に伝達したのをはじめ、播磨・陸奥・伊勢・安芸など諸国に下向し、特に永禄十年(一五六七)には安芸に赴いて毛利元就に御料所の貢租を督促し、出家後の天正十三年(一五八五)にも御料所のことで安芸に下向した。文禄三年(一五九四)二月一日、九十二歳で没。法号を長寿院という。(『国史大辞典』)

残り 1 7000.00円

(70 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから